大学って何をするところ?〜キャリアから考える学生の意義

このごろ、自分が好きだなあ、と思う人に対しては、好きなことをして生きていく上で、大学を辞めることも選択肢の一つにある、ってことは伏せずに話すことにしています。バイアスかけられがちですが、小さな摩擦を恐れて、身内の輪を狭めてしまうのは寂しいですし、何より人に言うことにブレーキがある時点で、「ふつう」のレールに縛られているのかもしれません。

 

 

 f:id:alcholickozou:20160714093800j:plain

 

 

キャリアとか将来の話をするたびに、意識高い系の拗らせプロトタイプみたいに捉えられたり、「どうしちゃったの大丈夫?」と心配されたり、或いはかっこいいと評価されたり。

 

要するに、与える印象は様々なわけですが、やはりほとんどの人にとって、学歴というものさしが評価軸であることが見受けられます。学生っていう立場を選んでおきながら、他の評価軸を他者に求めるのもおかしな話で、こうした印象は当然かと思います。

 

学歴というか、とりあえず大学に入ったのなら、

「卒業するもの、中退はアブノーマル」っていう見方がスタンダードな中、その渦中も渦中で、学歴のものさしから脱却することはどのくらい妥当なのか

大きく手を抜くことなく、高校までテストや受験に向けて勉強してきました。その結果が中堅大学。ということは、このものさしの上にいるうちは、基本的に中の上くらいが自分のポジションということになります。

そんな出来レースつまらないですし、せっかくならNo. 1目指せるフィールドで戦いたいものです。学生でいながら、学歴のものさしとは他の基軸の上に生きられるのか。

 

 

もう一歩踏み込んで考えると、大学をどんなキャリアパスにできるか、ということにもつながります。学生の本旨は学問である、というのは確かだと思いますが、大学の位置付けは学問の追求だけにおさまらず、多様化しているのではないでしょうか。

 

やりたいことやキャリア選択を行うことを学生のうちにすることとして挙げられがちですが、これは大学の授業で得られるものというより、与えられた時間によって可能になるものです。

ここで、仮に大学に通う目的を、やりたいことを見つけるための猶予期間と置くのならば、大学のネームバリューや卒業の有無はさして問題ではなくなってくるはずです。

 

 

学歴不問のフィールドは学生の立場からは見つけづらいだけで、無数にあるものだと思います。改めて、キャリアやフィールド、生き方の選択肢を広く持ちたいものです。

 

 以上、先っちょでした!